No. 607 コーンカロリーメータCone Calorimeter
コーンカロリーメータは、有機材料の燃焼において「発生熱量と消費酸素の量が一定(酸素1kgあたり13.1MJ)」という理論に基づいた酸素消費量測定法により、発熱速度・発熱量などを測定する試験機で、建築基準法に基づく防火材料の性能評価に用いられています。
各種材料の燃焼挙動や発煙量を把握できるため、耐火災特性の研究に大きく役立ちます。
特長
1.建築基準法に沿った判定ソフトウェアでの試験が可能です。(オプション)
2.サンプル熱遮断用水冷式自動シャッターが付いているので試験開始操作によるデータのばらつきがありません。
3.荷重計にロードセルを使用しているので精度が高く、またサンプル質量に対する変位がないためサンプル表面までの距離が常に一定しています。
4.豊富なオプション類をお選びいただけます。
- CO/CO2ガス分析装置
- NOx/SOxガス分析装置
- 煤収集装置
- 酸素減少装置 など
仕様
型式 | C4 |
---|---|
演算項目 |
|
コーンヒータ |
|
質量減少測定 |
|
煙濃度測定 |
|
酸素分析計 |
|
発熱速度キャリブレーション |
|
輻射計 |
|
オプション |
|
電源 | 単相、AC200V、50/60Hz、40A |
標準ガス |
|
エアー源 | 0.5MPa、流量0.1L/min. |
冷却水 | 水道水、流量3L/min.以上 |
寸法 | W1650 × D600 × H2500mm |
質量 | 約300kg |
参考規格
ISO 5660-1 |
Reaction-to-fire tests-Heat release, smoke production and mass loss rate-Part 1: Heat release rate (cone calorimeter method) and smoke production rate (dynamic measurement) |
ASTM E1354 |
Standard Test Method for Heat and Visible Smoke Release Rates for Materials and Products Using an Oxygen Consumption Calorimeter |
新防火材料認定試験法(建築基準法) | |
鉄道車両用材料燃焼試験法(国交省令) |